令和元年9月14日 EBR定例会

第111回定例会

EBR販売商品 超吸水性ポリマーについて 牛田会長

◆超吸水性ポリマーについて
素材 紙おむつなどに使われている吸水ポリマー ・水分を吸収することで、ジェル状になりますので液体の忌避剤などに使用することで様々な用途に使用できます。災害時に、簡易トイレとして使用することも可能。
動画では、簡単にジェル状になるのを確認できますのでご確認ください。
会員専用ページでは動画で閲覧できます

軽減税率とポイント還元 税務調査について 黒川税理士・office 黒川税理士先生 4部会主催

◆軽減税率とポイント還元 
10月から始まった、軽減税率とポイント還元とは?
新税率で注意しないといけない事 1、10月からの請求書は10%で請求する
※年間契約で頂く場合には、月割にして9月までは8%、10月以降は10%で請求
※すでにいただいている場合は、10%の差額分を請求しても問題はありません
お客様との契約により請求できない場合もあるかと思います、自社で差額分の消費税を負担する事も基本的には問題はありません。

会員ページではその他、軽減税率の注意点や税務調査などお話を掲載しています

事業総合傷害保険について 一般財団法人 あんしん財団 滝口氏

◆あんしん財団は、昭和39年設立 当時は経営者には労災がありませんでした。現在においても経営者の労災加入は【特別加入制度】と言う制度を使い加入が出来ますが、費用面や手続きなどハードルが高いのが現状です。業務中であれば、たとえ従業員がふざけて怪我をしたとしても、保証する義務が発生します。
政府労災ではカバーしきれない給与や傷病手当などを、場合により多額の負担しないといけない場合がありますので法人様の中には、損保保険などを契約していらっしゃるかと思います。

会員ページでは詳しい契約内容や、お得になる内容を詳しく掲載しています

全損保険商品の制限と節税対策の保険商品 第一生命保険(株) 榊原氏

1、保険を経費で落とし、貯金・節税が不可に・・・
2、10月8日から、法人保険の税制が変更されたものがあります
3、自身の生涯手取り額を増やせる場合があります

会員ページでは変わっていく保険の契約をpointごとに詳しく掲載しています