令和元年7月13日 EBR定例会

第110回定例会

シロアリ被害と地震の関係

◆シロアリの生態 シロアリは、アリという名前はついていますが蜂やゴキブリの仲間に分類されます。
世界中に2、000種類以上、日本国内では22種類が知られています。近年では食材性ゴキブリと近縁にあるためゴキブリ目に含めることもあります。女王アリを頂点とした社会性昆虫であることが最大の特徴であります。
◆シロアリのライフスタイル 羽のある雄雌が巣立ち交尾しペアになり、その中から女王アリが産卵を繰り返します。生まれた子供は巣を作る作業を手伝います、その中で【副女王アリ】、【羽アリ】、【兵隊アリ】、【働きアリ】(木材を食べるのはこのアリだけでコロニー全体の90%~95%を占めます)となります。
◆シロアリが木材を消化するメカニズム シロアリは木材を食べる生き物ですが、朽ちた木や葉の物質を分解・循環することから自然界においては意味のある生き物になりますが、人間の生活圏内では家を食べてしまう事から非常に厄介な生き物になります。
◆日本国内でのシロアリの分布 太平洋側では【ヤマトシロアリ】、【イエシロアリ】が分布しています、理由としては外国との貿易や物の流れなど交流(接触)があり日本に定着しています。

このように、シロアリの生態から駆除に関わる内容をお話しいただきました。

ライトニン上野のスーパープレイ集(2018-19シーズン編) ライトニン消毒 上野氏(EBR会員)

某駅ビル全館防鼠駆除の例 施工に必要な道具を様々開発してきましたが。【相互補完管理】というシステムが一番の発明だと考えています。

①天井捕獲 ②防鼠工事 ③殺鼠捕獲 ※床面捕獲をしない施工方法になります

【相互補完管理】とは、お互いの長所と短所を補いあい最大限の効果を得ることです。

相互補完管理という概念の元、様々なことなる施工現場での、お話を頂きました。