環境ビジネス研究会 新会長就任のご挨拶
2019年4月1日付で、会長職を任命いたしました、有限会社 牛田噴霧機工場の牛田清次と申します。
5代目会長としまして、会員企業の皆様とともに活動を通じ、害虫駆除・環境衛生業者・清掃業者・メーカーの皆様の更なる発展と、笑顔とクリーンな環境づくりの取り組みを心がけて参りますので、一層のご支援、ご指導のほど宜しくお願い申し上げます。
以上、簡単ではございますが、新会長就任のご挨拶とさせて頂きます。
環境ビジネス研究会 会則より
私たち、EBRの会員は、お客様へ最高水準の施工技術を用いて業務を行うため、
環境衛生の研究を怠りません。
施工技術の向上・作業意識の向上を会員同志が共有し、お互い技術を競い合うことで、
お客様の利益につなげ、作業ではなく害虫の完全駆除の結果を目的とした、
ビジネス意識を追及する研究会でもあります。
こうした考えを共有した者同志の集まりが、環境ビジネス研究会の会員です
害虫駆除・環境衛生業者・清掃業者・メーカーの皆様
環境ビジネス研究会では、2ヶ月に1回スキルアップを目指す方たちが集まり、さまざまな勉強会を行っております。
景気の話や、人材確保の方法、施工技術の情報などディスカッションをさせていただく機会もございます。
お一人で、色々なお悩みを持っている同業者様、色々な情報を仕入れスキルアップを図りたい同業者様をお待ちしています。
EBRが行っている定例会は、実際どんなことをしているのか?
お問い合わせいただければ、定例会(勉強会)に、お気軽に体験参加していただけます。
また、環境ビジネス研究会では、駆除関連業種にこだわらずに、様々な業種の方からのEBR会員に向けたご提案の機会をご用意させていただいてます。ご興味のある企業様はぜひ、お問い合わせください。
※お問い合わせ後、事務局で承認された案件のみご対応させていただきます。
承認されなかった理由に関しましては、お答えすることができませんので、ご了承ください。
定例会の予定
2019年 ・5月11日(土)・7月13日 (土)・9月14日(土)・11月10日(日)~12日(火)研修旅行
2020年 ・1月11日(土)・3月14日(土)
ご都合のよろしい日でも、一度お気軽にご参加してください。
お問い合わせ
info@ebr-japan.info
環境ビジネス研究会 広報 小島までお気軽にお問い合わせください。
私たち一人ひとりのできることは限られているかもしれません。
同業者ですから、ライバルなのかもしれません。
ただ、同業者だからこそ、同じ悩みを抱えている仲間なのかもしれません。
ライバルだからこそ、最高の相談相手であり
ライバルだから、最高の仲間である
EBRはそういった考えの仲間があつまり、平成12年に発足いたしました。
EBRでは、専門分野にとらわれない、勉強会のほかに会員の皆さんが、
ビジネスの情報交換をできる会として、懇親会も毎回実施しております。
新着情報
ご入会に関する、ご質問などお気軽にお問合せください。
(株)講販内 環境ビジネス研究会 TEL03-3205-1871
WEBからはこちらをクリック